音声認識機能を作るときに参考にしたページ、参考になりそうなページ

自分用のリンクメモ。 Kinect Kinect for Windowsで機器を作るヒント(4) ―― 日本語の音声認識をやってみる http://www.kumikomi.net/archives/2012/06/ep08knc4.php頭の方向取得 http://kinection.jp/post/75Kinect (キネクト) の総合情報サイト http://kine…

Kinectを使った音声認識で家電を操作してみた

以前、普通のマイクとjuliusを使って音声認識させようとしていたけど、テレビや食洗機の騒音があると全く認識できませんでした。juliusを使いこなしていないとか、PC用マイク一つでは限界もあるかと思い、今回はKinectで音声認識をさせてみました。せっかく…

外出先から家電をコントロールできるようにしてみた

未来なお部屋(http://d.hatena.ne.jp/rti7743/20120104/1325668680)"に触発されて、自分も家電をコントロールできるソフトを作ってみた。 未来なお部屋では音声認識で家電を制御しているけれども、うまく作れなかったので、今回は仕方なく外出先から家電をコ…

jEditで階層付きテキストのアウトラインを表示させてみた

前回、Emacs の outline-mode 形式に対応したjEdit用SideKickパーサーを作成。 Wz Editorやアウトラインプロセッサでよく使われている階層付きテキストに対応するのも簡単そうだったので、階層付きテキスト用SideKickパーサーも作成してみました。 これで、…

jEditでEmacs outline-mode形式のアウトラインを表示させてみた

jEditでどの程度アウトライン機能が使えるのか試してみたかったものの、Emacs の outline-mode 形式に対応したパーサーが見当たらなかったので、適当にプラグインを作成してみました。 jEditを良く知らない人間が作ったプラグインだけど無いよりもマシだと思…

Androidのタスク内容をリアルタイムに表示させてみた

タスク(Activity Stack, Activityスタック)の事は入門書とかにも載ってて概念はわかるけど、実際のスタック状況は把握しづらい。けど、リアルタイムで簡単に確認するツールが見当たらない。無いなら作ろうというわけで自作してみた。他の人ってどうやってタ…

jFD2をWindows7のタスクバーで使いやすくする

Windows限定。標準のjfd2.exeにはいくつか問題点がある。 Windows7だとタスクバー上にクイック起動として登録し、起動させても別のプログラムだと認識される。 二重に起動しようとすると失敗する。 そのため、exewrapというツールを使ってexeファイルを作り…

jFD2でカレントフォルダのコマンドラインを立ち上げる

F3キーを押したら今のディレクトリでコマンドラインを立ち上げるだけ。 もっとスマートな方法があるかもしれないけど、とりあえずこの方法で実現。①jFDのメニュー > オプション > 外部コマンドで設定画面を開く②Sを選択して、下記の内容を入力し、OKを選択 …

jFD2のキーカスタマイズ

ユーザー定義キーが動作しているかどうか簡単に確認する方法 command.xmlやkeys.xmlに記述ミスがあっても何事もなかったかのようにjFDは起動する。 正しくxmlが読み込まれているかどうか確認するため、簡単なユーザー定義キーを追加しておく。これらの設定が…

jFD2にコンテキストメニューを追加(Windows限定)

マルチプラットフォームなファイラーを探してたら、Javaで作られたjFD2というファイラーを発見。Filmtn,WinFM2008ユーザーとしては少し痒いところに手が届かない部分があるものの、どんなOSでも動きそうなのは魅力的。なので、ちょっとカスタマイズして使用…